ブログというか、まぁ思いついたものを書いています。 ショートアニメを作っています。元舞台役者です。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
学生の頃、アルバイトで、着ぐるみの誘導という仕事をした事があります。私も後に、着ぐるみを着る仕事をするのですが、この時は、自分自身は着ぐるみを着たことがありませんでした。車の運転した事がない人が車を誘導するのは難しいように、着ぐるみの経験のない人が着ぐるみの誘導をすべきではありません。
着ぐるみを着ると、視界が悪くなります。というか、ほとんど見えません。障害物があるような所を誘導する場合、手をつないでりして、ゆっくり移動した方がいいです。
その日、イベントスタッフの一人として会場である公園にいた私は、会社の人に「彼を楽屋まで誘導してあげて」と頼まれました。ウサギの着ぐるみでした。私は分かっていませんでしたから、ウサギちゃんの前を「こっちですよ」と声をかけながら歩いていました。
車止めがありました。公園に車が入れないようにする低い柱です。私は着ぐるみのことが分かっていませんでしたから、さっさとその車止めをすり抜けて「こっちですよ」とウサギちゃんに声をかけました。ウサギちゃんには車止めが見えないという事が分からなかったのですね。
なんたる悲劇! 車止めはウサギちゃんの股間を直撃! 車止めは大体股間を直撃する高さになっているのです。ウサギちゃんは、しばらくうずくまっていました。
ウサギちゃんは苦難の道を越えて、やっと楽屋のテントに着きました。私はウサギちゃんに謝りました。ウサギちゃんは「いいよ、いいよ」と手を振って、着ぐるみを脱ぎました。中から出てきたのは、顔中にピアスをしたパンクロック風の怖い人でした。ウサギちゃんの時に謝っておいてよかった。パンクロッカーになってからだったら、怖くて謝れませんでした。
みなさん! 着ぐるみは前がよく見えません! くれぐれも車止めに注意を!
English
イラスト by モカ
びっくりした! 前回のファミレシアン4は1月開催。およそ8ヶ月がたってしまいました。その間一度、オンラインでベントー4を開催しましたが、メンバーには不評でした。Zoomの使い方を覚えたので、もう一回やろうと思ったら、メンバー達に「もういいんじゃない?」とやんわり反対されました。
ついに再開! ファミレシアン4。記念すべき第51回は第1回目と同じ「サイゼリヤ」です。お手つきです。しかし、非常事態なので仕方ありません。これからはお手つき解禁です。
なぜ「サイゼリヤ」であるかというと、「サイゼリヤ」には「しゃべれるくん」があるからです。一時ニュースを騒がせた「しゃべれるくん」。感染予防をしながら、おしゃべりしながら食べられるという外食産業の救世主とまで言われた、「サイゼリヤ」渾身のアイディアグッズです。
今回は「サイゼリヤ イオンタウン千種店」にお邪魔しました。
入り口に「しゃべれるくん」があるのかと思いましたが、見当たりません。席に案内してくれた店員さんに
「『しゃべれるくん』ください」
と要求するも、その店員さんは首をかしげるばかり。外国人店員さんでしたから、知らされていないのかも知れません。私は見たこともないのに、「しゃべれるくん」がどういう物か必死に説明。なかなか分かってもらえない。端から見たら、店員さんにからむ悪い客のようだったかも知れません。結局、その店員さんには伝わらず、ベテランらしき日本人店員の所に連れて行かれました。ベテラン店員に聞きました。
「『しゃべれるくん』ありますか?」
するとそのベテラン店員は
「あー・・・」
と、遠い目をして、店の奥の方から「しゃべれるくん」を持ってきてくれました。
以下、点数の高い順。
もう少し痩せたい直樹
シーフードパエリア(600円)とセットのドリンクバー(200円)(ともに税込)を注文。
サフランライスは少し少なめでしたが、具は充分で、味はよかったです。
ちなみに「しゃべれるくん」のナプキンを試してみましたが思っていた以上に食べづらくて断念。
82点
まくどがる
サイゼリヤイオン千種店にお邪魔しました。
約8ヶ月ぶりのファミレシアン。皆元気そうでなにより。
チキン&ハンバーグ ディアボラ風+ライス(税込850円)を注文。
グリルチキンとハンバーグが、なかなかボリュームがあって、お腹いっぱい、コスパはなかなかです。
噂の「しゃべれるくん」は意味がなさそうなので使用せず。
76点
アル中キミちゃん
久々のファミレシアン4。今回はサイゼリヤイオン千種店にお邪魔しました。
単価、お安いのでシーフードパエリア(600円)スパゲティペストジェノベーゼ(500円)デザートにイタリアンジェラート(250円)、ドリンクバー(200円)も付けました。
この価格で、しっかり食べられる事に満足です。
でも、「しゃべれるくん」はとても使いづらいです。紙一枚の事で口元にスプーン運ぶのがとても不安定になります。仕事の研修でブランドで食事したことを思い出します。
料理には
74点
赤い彗星のシュウ
「しゃべれるくん」を使って完食しました。罰ゲームのようでした。食べにくかった。店内に他に使っている人がいなかった。料理を運んできた店員さんが私を見て笑っていたような気がする。「しゃべれるくん」は手元と口元が見えないので、ボロボロ落とす。「しゃべれるくん」が口の中に入る。たまらん。
ラムとキノコの料理はおいしかった。
「しゃべれるくん」ただの紙。マイナス5点。
74点
4人の平均は76.5点。36位と厳しい評価となりました。美味しかったのですが、「しゃべれるくん」の使いづらさが、点数を下げてしまったのかも知れません。外食産業に厳しいコロナ禍の中、「サイゼリヤ」は来期黒字になる見通しだそうです。
「サイゼリヤ イオンタウン千種店」はJR、地下鉄鶴舞駅から徒歩10分。
がんばれ「サイゼリヤ イオンタウン千種店」! がんばれファミレシアン4! がんばれ外食産業! 次は君の町のファミレスに行くかもよ!
半世紀生きてきました。人生百年時代も後半戦です。
最近、自分の年齢の半分くらいの年齢の、あるアーティストの作品に夢中です。運がいいことです。多くの人は、自分が若い頃発表された年上のアーティストの作品しか楽しめないものです。人生の後半戦を楽しむために、自分よりも若い人の才能を素直に愛せる魂の柔らかさを持ちたいものです。
若いアーティストを好きになる利点の一つは、おそらく、私はそのアーティストの訃報を聞かなくてもいいということです。今まで好きになったアーティストのたくさんの訃報を聞いてきました。もうその人の新しい作品を楽しめないのだというのは何とも悲しいものです。
私よりもうんと若いそのアーティストは、私が死んでも、作品を作り続けてくれるんでしょうね。
私が死んでも命があって、どうにかして、それらの新しい作品を楽しめるといいなぁ。
English
イラスト by ClassicVector
看護専門学校で教員をやっていたことがあります。
教科書の中に、こんな事が書いてありました。「患者さんや、その家族から、お土産やプレゼントを差し出されても、決して受け取ってはいけません」
公平な看護のためには個人的に金品を受け取ってはいけないんですね。
こう教えながら、私は矛盾を感じていました。
当時、私が通っていた病院へは、私はよくお土産を持って行きました。向こうも喜んで受け取りました。
あるとき、私は別の病気で、とある大学病院に緊急入院しました。命の危機がありました。懸命な医療と看護のおかげで、一命を取り留めました。病院のみなさんにはあらわしきれないほどの感謝の気持ちを持ちました。
私の愛妻の母、義母は元看護師。義母が「こういう事はしておかないといけない」と言うので、私はおまんじゅうをナースに渡そうとしました。私もそうすることが正しいと思ったのです。すると、あの優しいナースが怖い顔で言いました。
「こういう物は受け取れません!」
叱られました。
ナースにお土産を渡すべきか、渡さないべきか、私は結論に至りません。
イラスト by いしかわひろこ
高校2年生の時、私は演劇部で、部の卒業生達とソフトボール大会をしました。
今から思えば、いいアイディアでしたね。演劇ついて論じ合う催しとかだったら、上下関係とか色々あって、気を使います。球技で親睦を深めた方がいいですね。在校生チームと卒業生チームに分かれての試合でした。
在校生チームの先攻。一回の攻撃。1番2番打者は三振アウト。三番打者は1年生。しかし、彼はただの1年生ではありませんでした。極真(きょくしん)空手の有段者だったのです。
極真空手は最も実践的と噂される流派です。寸止めなし。最強とも言われています。その有段者の彼が、なぜ演劇部に入っていたのか不思議ですね。
有段者は初球を、楽々、ジャストミート。三遊間の深いところを抜けました。有段者にとって、ソフトボールを打つことなど造作もないことです。
ところが、有段者は打った後、バッターボックスに立ったまま、ベンチにいる私達に笑いかけていました。
何をやっているんだこの人は? あ! この人、野球を知らないんだ。打ったら、ベースに向かって走らないといけないんだよ!
私達はベンチで叫びました「走れ! 走れ! 走れ!」
彼もやっと、打ち返すだけで終わりじゃないことに気がついて、走り出しました。反対側へ! 直接、三塁ベースに向かって!
流石、極真空手。最小の動きで最大の効果を狙ったのです。まさか、いきなり、時計回りで三塁を狙うとは!
有段者はクリーンヒットを放ちながら、あえなくアウト。
後で話を聞いてみたら、野球で遊んだこともなければ、テレビで見たこともなかったそうです。それくらいじゃないと高校生で、有段者にはなれませんね。
やはり、極真空手は最強なのです。
English
イラスト by SantaPa