ブログというか、まぁ思いついたものを書いています。 ショートアニメを作っています。元舞台役者です。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
私の母方の祖母は中日文化センターでマナー教室の先生をしていました。私が生まれる前のことです。ですが、同居していた私には色々うるさいことは言いませんでした。ですから、私は世の中に出てから、自分があまりにも礼儀作法を知らない事を思い知らされる場面が多かったです。むしろ、なぜ教えてくれなかったと恨むくらいでした。
平成時代のある日、近所でお通夜がありました。喪服を引っ張り出している父母に祖母は言いました。
「通夜は平服で行くのが普通です。通夜に喪服で行くのは『待ち構えていた』感じがしてよくない」
ですから、父母は平服で通夜に行きました。ところが、その通夜に平服できていたのは父母だけだったそうです。
祖母が間違っていたのではありません。祖母は明治生まれ。時代が違うのです。電話もなかったような時代。礼服も貸衣装だったような時代。通夜に喪服が間に合わないのが当たり前だったのでしょう。どのような姿であれ、通夜に駆けつけるということが大切だったのかも知れません。あわてて駆けつけた人に恥をかかせないためのマナーだったのかも知れません。
マナーも年をとります。祖母は自分のマナーが時代遅れであるという事を知っていて、私にはあまり言わなかったのかも知れませんね。自分の世代のマナーを若い世代に押しつけない事こそが、若い世代へのマナーなのかも知れませんね。
イラスト by gg