ブログというか、まぁ思いついたものを書いています。 ショートアニメを作っています。元舞台役者です。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
演劇の上演で、舞台の上で役者が電灯のスイッチを入れると、部屋が明るくなるという場面があるとします。ほとんどの場合、実際に照明のスイッチを入れているのは舞台上の役者ではなく、客席後方のオペレーションルームにいる照明係です。実際に舞台の上にコードを配線して、本物のスイッチを作る事は可能ですが、舞台転換の時などに邪魔になったりします。また、舞台は人や物の出入りが多いですから、何かあって断線したり、コンセントを抜いてしまったりすると芝居が止まってしまい、大惨事です。
これは演劇人にとっては常識で、照明や音響と呼吸を合わせるのも、舞台役者の技術の一つです。
そのはずなんですが、つい最近まで、考えてみれば当然なことなのに、私は気づかないで、だまされていたことがあります。
イルミネーションの点灯式。市長や知事や有名人が舞台の上で大きなスイッチでイルミネーションに点灯します。でも、実際にスイッチを入れているのは権威者でもセレブでもなく、現場の照明係であることもあるのです。
先日、ある町のイルミネーションの点灯式で実際に点灯したのは、照明係である私の愛妻でした。その現場では、スイッチの場所から舞台が見えない構造になっていて、舞台監督の合図でスイッチを入れたそうですが、すごく緊張したそうです。間違えたら、権威者やセレブに恥をかかせてしまいますからね。
愛妻にこの話を聞くまで、私はすっかりイルミネーションの魔法にかかっておりました。舞台上にある巨大なスイッチで、本当に電源を入れているのだと思っていましたよ。本当に配線している場合もあると思います。サンタはいると思います。
世の中、知らない方がいい事もありますね。
English
イラスト by makaron*
今回は「しゃぶ葉 堀田店」にお邪魔しました。「しゃぶ葉」はファミレスの王者「すかいらーくグループ」の鍋食べ放題の店舗です。名古屋市内に7店舗あるそうです。
食べ放題といっても、コースによって食べられるものが違ってきます。すべてのコースで寿司は食べ放題です。我々は協議の結果、三元豚食べ放題100分1,799円(税抜き)を選びました。牛肉の食べたい人はもっとお金を出しましょう。
今回の幹事は赤い彗星のシュウ。
以下、高い点を出した順。
赤い彗星のシュウ
私のチョイスで「しゃぶ葉」。
食べ放題でも腹八分。それが大人のたしなみ。
三元豚おいしかった。
去年の野菜不足の時、この店はどうしてたんだ?
大変な人込み。ファミリーが多く、すごくにぎやか。
テーブルが小さくて、並べきれないのが残念。
81点
まくどがる
しゃぶ葉 堀田店にお邪魔しました。
コース料理なので皆同一、三元豚コース2,051円(税込み)を注文。
あっさりした豚肉なら、いくらでも食べられるかと思ったが、おかわり3回目でお腹いっぱい…年を感じさせられました。
デザートにアイスクリームとワッフルを作るのは楽しいね。
コストパフォーマンスの良い食事だったと思います。
79点
もう少し痩せたい直樹
お店で鍋を食べるのはずいぶんと久しぶりでした。デザートを含め、サイドメニューが充実していたのが良かったです。
78点
アル中キミちゃん
ファミレス枠、どこまで広がる!? という事で「しゃぶ葉 堀田店」にお邪魔しました。
食べ放題で低価格。安心のお店ですね。
肉のクオリティーうんぬんの舌でもないので、美味しく頂きました。
スープからタレまで選択のバリエーション豊富なのが楽しくて良いです。
72点
4人の平均は77.5点。暫定30位と厳しい評価となりました。食べ放題が嬉しい年齢では、なくなってしまったのかもしれません。
「しゃぶ葉」の隣は「カインズ」でした。集合時間前にメンバーの内3人は「カインズ」でばったり会ってしまいました。オッサンの欲しいモノは全て「カインズ」にある。100分と時間が制限されているので、時間になったら、通りを挟んだ「ジョイサウンド 堀田店」に移動し、軽くカラオケをしました。「カインズ」で買い物、「しゃぶ葉」で食事、「ジョイサウンド」でカラオケ。名古屋の繁華街は名駅でも栄でもなく、堀田なのかも知れません。堀田こそオッサンの首都です。「しゃぶ葉 堀田店」は名鉄堀田駅よりすぐ、地下鉄名城線堀田駅からも近いです。
次回幹事はもう少し痩せたい直樹。
がんばれ「しゃぶ葉 堀田店」! がんばれ「カインズ 堀田店」! がんばれ「ジョイサウンド 堀田店」! がんばれファミレシアン4! 次は君の町のファミレスに行くかもよ?
前回の予言者の会では全仏オープンの大阪なおみ選手の成績を予言しました。全ての予言は外れ、大阪選手は3回戦敗退でした。スランプがあるのは天才の証拠。これからの活躍も期待しています。そして我々には予言者を名乗る資格がありません。我々もスランプです。
さて、今回の予言者の会は直木賞を予言します。いよいよ明日発表! 今回の直木賞候補は史上初の全員女性。そのうちの一人は名古屋在住。元演劇人。劇団「垂直分布」の主催者でした。私は面識はありません、でも、面識のある方から「味仙」の激辛ラーメンが大好きだという情報を得ました!
以下予言。予言的中回数の多い順。
まくどがる(予言的中回数6回)
直木三十五賞は窪美澄さんで
アル中キミちゃん(予言的中回数5回)
直木賞はタイトルに魅力を感じました。柚木麻美「マジカルグランマ」で!
赤い彗星のシュウ(予言的中回数4回)
直木賞は名古屋演劇界の先輩大島真寿美さん!
もう少しやせたい直樹(予言的中回数1回)
直木賞は原田マハさんで。
もちろん、我々は全ての作家を応援しています。なお、これはあくまでも予言であり、賭け事ではありません。予言が当たっても得られるのは「予言者」の称号のみ。そして、我々はどの作家からも贈与饗応を受けておりません・・・私が忘れているだけで、大島先輩には何かお世話になっているかも知れません。
次の予言者はキミだ!
ある芝居の打ち上げで、妙に気になる人が、筋向かいの席に座っていました。何が気になるかというと、私にはこの人の性別が分からなかったのです。身体の線は細い。でも髪は短く少年のようでもある。今回の公演のスタッフさんで、間近で見るのは、この打ち上げが、初めてでした。スタッフさんは皆、飾りっ気のない服を着ていて、そこからも性別は分かりません。
「そういう場合は手と首を見るといい」と昔、誰かに聞いたことがあります。痩せているので、手には血管が浮いていて、見ようによっては節くれ立っています。首も痩せているので、のど仏が出ているようにも見えます。しかし、決め手には、なり得ませんでした。
ほぼ男性だと、思っていましたが、声を聞くまで、断定はしないことにしました。
無口な人で、周囲は盛り上がっていたのに、なかなか声を発しませんでした。私はずっとその人が喋るのを待っていました。
ついにその人が喋りました。低い声でした。間違いない。
私は結論に達し、その人にこう声をかけました。
「女の子かと思った」
正解を知っている他のスタッフさん達は大爆笑でした。
実はその人は女性でした。
その女性こそが、今の私の愛妻です。
English
イラスト by sanno
今回は「からやま 太平通店」にお邪魔しました。「からやま」は東京千代田区神田に本社を置く唐揚げ専門店です。国内に63店舗、海外に8店舗展開する大型チェーンです。でも、名古屋市内にはここにしかないようです。
今回の幹事はもう少しやせたい直樹。
もう少しやせたい直樹
今回は私が幹事で、から揚げ専門店「からやま」をチョイス。
スカイラークグループが真似て作った「からよし」は何度か行って美味しかったので本家のこちらに来てみたかったのです。
うまく説明できませんが、「からやま」の方が、揚げ方が美味しくて、来たかいがありました。
混雑していて接客サービスはイマイチでしたが、値段と味では・・・
92点
まくどがる
からやま太平通店へお邪魔しました。
からあげ大人気! 予定時刻の10分前ほどに店についたのですが、待っているお客さんが大勢。あわてて予約シートに名前を記入しました。待つこと10数分。席について注文してより、さらに20~30分して、ようやくメニューがそろいました。
唐揚げ定食(梅)(税込637円)を注文。大きなとりから4個。キャベツ、みそ汁の組み合わせ。さらに、ご飯大盛無料とボリュームのあるセットで、タレが2種類あり、つけもの、塩カラ食べ放題とコスパはなかなかでした。
81点
赤い彗星のシュウ
からあげ好きの私を狙い撃ちにしたような店。
すごい人気でかなり待つ。
からあげ系のメニューしかない、最高!
しかし、からあげは至って普通。そこが魅力なのか?
値段も手頃。
ごはん並盛りを注文したのに、大盛が出る。俺を誘惑するな! 並盛りに変えてくれる。
78点
アル中キミちゃん
本日はからあげ専門店「からやま太平通店」にお邪魔しました。
「タルタルまみれ定食(702円)」大盛で。
唐揚げにたっぷりタルタルソースがかかって、食が進みます。
店が大変混んでいたためか、オーダーから提供までけっこう時間が掛かったのが、ちと気になりましたが、接客も良く、気持ちの良い店でした。
77点
4人の平均点は82点。暫定9位の大健闘。今回は評価が分かれました。お持ち帰りのお客さんも多く、常にお客さんが待っている状態でした。待っているお客さんに悪いので、食べ終わったら、近くのマクドナルドに移動しました。太平通店は新しく、唐揚げ専門店ブームに乗った系列なのかも知れません。屋台の専門店に飲食スペースもあるというコンセプトなのかしら?
「からやま 太平通店」は名古屋市中川区太平通。最寄り駅はあおなみ線ですが、私は金山からバスに乗りました。
次回幹事は赤い彗星のシュウ。
がんばれ「からやま 太平通店」! がんばれファミレシアン4! 次は君の町のファミレスに行くかもよ?