ブログというか、まぁ思いついたものを書いています。 ショートアニメを作っています。元舞台役者です。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
私はお葬式で、お坊さんがお経を読む理由がよく分かりませんでした。お経は何を言っているのかわかりません。なぜ、大切な時に、訳のわからない事を聞かなくてはいけないのか、わかりませんでした。
2007年、同居していた母方の祖母が他界しました。この時、すでに母には認知症の症状が見られ、実質的に喪主をしたのは私でした。
喪主は初めての事で、戸惑う事も多かった上に、この時期、親族の間で争い事がありました。葬儀の席で、殴り合いが始まってもおかしくないほどの激しい争いでした。葬儀でケンカが始まっては、祖母がかわいそうです。ちゃんとした葬儀にふさわしい、立派な生涯を送った人です。
私は葬儀の段取りだけでなく、親族同士の間にも入りました。葬儀の前に、もめ事の本人同士それぞれに、式の間はこらえてくれるよう頭を下げました。
式当日、その本人同士は式そっちのけで、にらみ合っていました。私は、文字通り、もめ事の本人同士の間に仁王立ちになり、双方をにらみ返していました。「ここで暴れたら、タダじゃ済まさないぞ!」と心の中で叫んでいました。
やがて、和尚さんの読経が始まりました。無事にここまでたどり着いたのです。その仲の悪い親族達は、いくら何でも、和尚さんの読経中にケンカを始めるほど、常識のない人達ではないはずです。
気が緩みました。読経の間は、何もしなくてもいいし、何も考えなくていいのです。この時、祖母が死んで初めて、ポロポロ涙がこぼれました。本来葬儀は、こういう気持ちになるためのもののはずでした。
あいかわらず、和尚さんが何を言っているのかわかりませんでしたが、葬儀の間に、こういう時間があるのはいいですね。
身内の葬儀は戦場になりえます。和尚さん達には不本意でしょうが、読経はステキなインターバルですね。
English
イラストby はやし ろみ
1. Ты будешь удивлен от этого материала