ブログというか、まぁ思いついたものを書いています。 ショートアニメを作っています。元舞台役者です。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
私の愛妻の妹はイギリス男性と結婚していてイギリス在住。だから私の義弟はイギリス紳士なのです。
結婚後間もなく、義父母、義弟夫婦、私達夫婦で、愛妻方の親戚が多く住む九州旅行へ行きました。九州各地に住む親戚を訪ねて回ったのです。母にはショーステイに入ってもらい、私は一時的に介護から解放されました。私にとっては、初めての九州で、楽しくって仕方がない旅行でした。しかし、何故だか義弟が落ち込んでいました。疲れているのだろうか? 時差ボケだろうか? あるいは日本が嫌いになったのだろうか? と心配していました。でも、そういうことではなかったのです。
義弟は日本大好きで、語学学校で毎週日本語の勉強を続けてきたのです! しかし! いざ日本に来てみると周りの人が喋っている日本語が何も理解できない! 必死に勉強したのに全然役に立たない! と落ち込んでいたらしいのです。
それは、義弟が勉強を怠けていたからではありません。
語学学校が間違った教え方をしていたわけでもありません。
実は、私だって、その場の会話の半分くらいしか分からなかったのです。
海外では、ほとんどの場合、日本の標準語しか教えません。私も日頃は標準語を使っていますが、親戚や幼なじみと話していると、名古屋弁が激しく出ます。九州で親戚が集まっているのです。親戚同士というのは、お互いによく分かっているので、説明なしで最小限の単語で会話します。しかも方言が強くなります。分かるはずがないのです。
役者は基礎段階で方言を抜く訓練をします。その上で、方言で喋る役をもらえば、その方言を勉強します。しかし、方言の習得は難しいです。方言指導の方によほど丁寧に指導してもらわないと、土地の人にはバレてしまいます。究極的には、その土地で長期間生活しないと習得できないと私は思っています。私は大阪に六年住みましたが、土地の人には「何ですか? そのパチ臭い関西弁は!」と突っ込まれたことが何度もあります。
方言は語学の最後の難関。
日本語初心者である義弟が、いきなり最後の難関に挑んだのです。しかし、その経験は宝の山かも知れません。次に義弟に会うとき、恐るべき上達をしているかも知れません。
English
イラスト by フライニャン