ブログというか、まぁ思いついたものを書いています。 ショートアニメを作っています。元舞台役者です。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1998年、私はカルフォルニアに留学していました。
大学にはカンバセーション・パートナーというシステムがありました。留学生達はそれぞれの国の言葉を勉強したい地元の学生とペアになり、時々会ってお互いの国の言葉を教え合うのです。
私のカンバセーション・パートナーはVさんでした。大変な美女でした。
あるとき、Vさんに結婚式でヴェールガールをするので見に来ないかと誘われました。ヴェールガールとは、花嫁がヴェールを踏まないように、後ろからヴェールの裾を持って、ついていく人のことです。海外で結婚式に出席するなんて、嬉しいですね。奮発してスーツを買って、参列しました。
本格的な教会での結婚式に参列するのは初めてで、色々珍しかったです。
ついに花嫁、花婿の登場。その後ろにヴェールを持ったVさんが・・・2人いました。
びっくりしました。私はVさんが双子だと知らなかったのです。
式後、Vさんにこう話しかけました。
「双子だって知りませんでしたよ」
すると、衝撃的なことに、彼女は否定しました。
「私達は双子ではありませんよ」
「?」
「私達は三つ子です」
彼女の他の2人の姉妹を紹介してもらいました。
2回びっくりしました。
English
イラスト by きんとも
2000年代の初め頃、私はちょっとかわった一人遊びをしていました。当時はすでに新聞をとらなくても、ネットで主だった内容は読める時代で、朝日新聞の「天声人語」と中日新聞の「中日春秋」などがタダで読めました。
「天声人語」と「中日春秋」どちらが面白いだろう? 毎朝、二つのエッセイを読み比べて、点数をつけて勝敗を一人で決めていました。
一年くらいこれをやった結果、当時の「天声人語」VS「中日春秋」では4:6で「中日春秋」の勝ちでした。もちろん、私の独断です。今はどうか知りません。
父は中日新聞に勤めていました。この結果を話したら、さぞや喜ぶだろうと思い、帰省の折、話してみると、全然喜びませんでした。それどころか怒りだしたのです。
「アイツは一日にあれ一本だけ書いとればいいんだから、そりゃいい文章も書けるわ!」
担当者と仲が悪かったようです。
演劇人として解釈するなら、家族が芝居を見に来てくれたのは嬉しいけれど、自分と仲の悪い役者ばかり褒める、という感じなんでしょうか?
「芝居面白かったよ。この間、東京で見た芝居よりも面白かった。特に〇〇さんがよかった!」
人間、遠くの敵より、近くの敵が憎いものですね。
English
イラスト by Igor Sapozhkov
前回の予言者の会では、エミー賞の作品賞を予言しました。見事、赤い彗星のシュウの予言通り「ゲームオブスローンズ」が受賞しました。義弟を含む、関係者の皆さんおめでとうございます。新シリーズの制作が決まるといいですね。決まったら、義弟よ! 私に贈与・饗応をしまくるのだ!
さて、日本開催、日本チーム好調! 今回の予言者の会はラグビーワールドカップでの日本代表チームの成績を予言します。
以下、予言的中回数の多い順。
まくどがる(予言的中回数7回)
ラグビーW杯、日本はベスト4まで行くよ!
赤い彗星のシュウ予言者(予言的中回数6回)
ラグビー日本はまさかの優勝!
アル中キミちゃん(予言的中回数5回)
ワールドカップで日本は残念ながら予選敗退すると予想いたします。
もう少しやせたい直樹(予言的中回数1回)
ラグビーW杯の日本代表はベスト12で。
もちろん我々は全てのラガーマンを応援しています。また、これはあくまでも予言であり、決して賭け事ではありません。予言が的中しても得られるのは予言者の称号のみ。そして、我々はどのチームからも贈与・饗応を受けておりません。
次の予言者はキミだ!
今回は「串家物語 イオンモール熱田店」にお邪魔しました。
「串家物語」は大阪市北区に本社を置く、㈱フジオフードシステムの店舗です。北海道から沖縄まで117店舗展開する巨大チェーン。各テーブルにフライヤーがあり、串に刺された具材がとり放題、セルフサービスでの揚げ放題。揚げ物は運ぶ間に味がかわるともいいます。揚げたてを楽しめる店のようです。
今回の幹事は赤い彗星のシュウ。
もう少しやせたい直樹
串揚げは色々選べて良いのだけど、一つ一つが小さめなのが少し不満。火の通りを考えてのことでもあるのだろうけど
具は海老が一番良かった。
あと串揚げじゃないけど、ヤキソバもおいしかった。
81点
まくどがる
串家物語イオンモール熱田店にお邪魔しました。
土日ディナー90分コース(2590円税込)。
セルフで串物を揚げていくスタイルのお店で、とり肉、豚肉、牛肉、野菜、海産物と様々な具材を好きに食べられます。
最も美味しかった具材は、スタンダードですが、とりモモ肉でした。
その他デザートも充実して、チョコレートフォンデュなどは見映えもよく、楽しい気分になりそうです。
大人数で行ってワイワイ食事するのに良いお店です。
79点
赤い彗星のシュウ予言者
20年前、東京在住の折、同僚に「串家物語」につれていってもらいました。「各テーブルにフライヤーがある! 東京の店はすごいなぁ!」と思いました。
あげものを無限に食べられる若さは私にはもうなく。ヤキソバの方が食べたい! となりました。
ソフトクリームとかスイーツを食べました。
ムスリムの方も席にいました。ここなら自分で調理するので、戒律のある人も安心ですね。
あげたて最高! ヤケド注意! 高い! 最高の具材はエビです。
79点
アル中キミちゃん
本日は、イオンモール熱田店の串家物語にお邪魔しました。ビュッフェスタイルで2590円。
セルフでお好みの串を各テーブルで揚げて頂くシステムは初めての経験で、ちょっと面白かったです。
サラダやパスタ、お茶漬、ヤキソバやスウィーツまでビュッフェに含まれ、大食漢には嬉しい限り。
ちなみにキミトのお気に入り串は軟骨と蓮根。コリコリの食感とシャキシャキの食感を楽しみました。
とは言え、油物が続くと、いつもの量は食べられない気がするのはやっぱり年齢のせい?
72点
4人の平均は77.75点。暫定30位と厳しい評価となりました。揚げ物がそんなにたくさん食べられない年齢で、食べ放題ですよ、少しお高めですよというのは我々には厳しかったようです。若くて元気な皆さん! 今夜は「串家物語」で揚げ物をいっぱい食べて下さい。
「串家物語 イオンモール熱田店」は金山駅よりシャトルバスが運行しています。
来月のファミレシアン4は都合によりお休みです。
がんばれ!「串家物語 イオンモール熱田店」! がんばれファミレシアン4!
次は君の町のファミレスに行くかもよ?
私の友人は以前、回転寿司店で働いていました。私がステーキ店で働いていたときは、従業員はステーキを食べさせてもらえませんでしたが、その寿司店の経営者は気前がよく、従業員はお寿司食べ放題だったそうです。うらやましいですね。毎日お寿司食べ放題。理想の職場があるとしたら、そんな職場ですね。
ところが、私の友人はお寿司を食べなくなったのだそうです。昼夜の休みは、近所のコンビニでお弁当を買って食べていたそうです。お寿司ばかりでは二、三ヶ月で飽きてしまうのだそうです。他の従業員もそうだったそうです。
お寿司は美味しいです。でも、毎日食べたら、そうなるんでしょうね。
私達は毎日ごちそうを食べる生活を夢見ますが、そんな単純なものではないんでしょうね。すき焼き、ステーキ、うなぎ、ごちそうは色々ありますが、毎日食べたら飽きるんでしょうね。
皆さん! お金持ちになっても、毎日ごちそうを食べたりしてはいけませんよ。だんだんごちそうが、ごちそうではなくなっていくのです。
ごちそうはたまに食べるから美味しいのです。
English
イラスト by g-san