ブログというか、まぁ思いついたものを書いています。 ショートアニメを作っています。元舞台役者です。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は「和話 イオンモール熱田店」にお邪魔しました。「和話」は名古屋市瑞穂区に本社を置く「穂波グループ」のお店。三好と東浦のイオンモールにも入っているみたいですね。和食と麺、甘味のお店のようです。
以下、点数の高い順。
赤い彗星のシュウ
田楽がメインの店かな? エビフライと田楽の御膳頂きました。イオン熱田は久しぶり。前回、喫煙所の場所がわかりにくいと書きましたが、改善されています。表示が増えました。ファミレシアン4の力か?
田楽おいしかった。エビフライもタルタルと味噌がついてきて、二味楽しめる。アイスコーヒーやわらび餅もつけてもらえて、お得感あり!
エビが小さいかな?
82点
もう少しやせたい直樹
味噌カツ丼、ミニ熱麺付(1,050円+税)を注文。カツがスライスした肉をミルフィーユ状に巻いた物で、サックリとした感じでした。
油っこいカツが苦手な人には良いかも。私は少しぐらい油身があった方が好みですけどね。
78点
まくどがる
和話イオン熱田店にお邪魔しました。山菜おろしきしめん・田楽セットを注文(1,069税込)。GW中だけあって結構なこみ具合でしたが、注文してから食事がそろうまで5,6分で、早いできあがりでした。
イオンのサービスチケットがあったので、おまけに、わらびもちがついて来ました。
山菜おろしきしめんのあっさりと、みそ田楽のこってりが、良いバランスで美味しくいただきました。
76点
アル中キミちゃん
本日は和話熱田イオンモールにお邪魔しました。とろろ定食(1,188円)を美味しく頂きました。
料理は4人の中で最後に出ました。
それは良い。
とろろと菜飯はおかわり自由。素晴らしい。
で、おかわり注文。
菜飯が運ばれて「とろろはもう少々お待ち下さい。」
それは良い。
待てど暮らせど、とろろが来ない。
それはどうだろう?
声掛けでやっと出てくる。忘れられてた。
シュウちゃんの食後のコーヒーもかなり遅かった。
それはどうだろう?
食後、他の3人のトレイが下げられ、いつまでも私のトレイは下げられない。散々スタッフが通りかかり、テーブルの様子は見ているのに下げられない。
それはどうだろう?
52点
4人の平均は72.25点。暫定33位の厳しい評価となりました。改元10連休中で慣れない人が働いていた可能性もありますが、注文を忘れるという飲食店ではありがち、しかし、あってはいけないミスが痛恨となりました。連休シフトではない、レギュラーメンバーがそろっている時にもう一度来てみたい店。
「和話 イオンモール熱田店」はJR、地下鉄、名鉄金山駅からシャトルバスが出ています。
次回幹事はもう少しやせたい直樹。
がんばれ「和話 イオンモール熱田店」! がんばれファミレシアン4! 次は君の町のファミレスに行くかもよ?
本宣伝
SNSで発表した文章を本にまとめました。
「記憶は消えてしまうから~認知症の母と暮らしながら書いたエッセイ~」
現在の所、書店ではお取り扱いがありません。三浦周二朗が自宅にて細々販売中。1500円です。ご購入下さる方はお名前、ご住所、注文冊数をメッセージまたはメールにてお知らせ下さい。shujiro@hotmail.com ゆうちょの振込用紙同封で郵送させて頂きます。送料・振込手数料は私持ちです。よろしくお願いします。
間違いではありません。第40回も、第41回も確かに行われたのです。第40回は「あみやき亭レストラン 小田井店」で、第41回は「よしみグリル 名古屋パルコ店」で催されました。ですから、今回は第42回で正しいのです。しかし、前回と前々回のレポートはありません。私が体調不良のため不参加だったのです。私がいないと食べて、喋って解散ですよ。ほかのメンバーにはファミレシアンとしてのプライドを持ってもらいたいものです。
さて、今回は「ハローキッド 太平通店」にお邪魔した。「ハローキッド」は調べた範囲では、他に店舗がありません。以前は名古屋大学内にあったらしいですが、閉店してしまったそうです。八事にあるのは別系列? どうやら、「ハローキッド 太平通店」は本店のようですね。チェーン展開をあきらめたボンドールと同じかもしれません。これは期待できます。
今回の幹事はアル中キミちゃん。
アル中キミちゃん
本日のおすすめ「スフレオムレツのチーズトマト煮込みハンバーグ(1390円+税)」を頂きました。
ホーローの小鍋に煮込みハンバーグが入り、上をスフレオムレツがおおってる。ビジュアルはボルシチみたい。オムレツをスプーンでくずすと、グツグツのハンバーグが現れる仕掛け。中はハンバーグだけでなく、レンコン、ナス、じゃがイモ、さつまイモ、更にはニョッキまで、大振りカットでゴロゴロ。味にあきが来ません。大変おいしゅうございました。
味噌汁もゴボウが存在感がありでGood。
料理も店内もビジュアルに力入っててすてきでした。
87点
赤い彗星のシュウ
店の外観がすばらしい。インスタ映え!
肉を焼くところの直火が見えるようになっている。インスタ映え!
キミちゃんの食べたフワッとしたのがかわいい。インスタ映え!
店員さんにすごく声の通る女の子がいる。演劇系の声の出し方じゃない。市場の人ような声の出し方。威勢がいい。
こんがりチキンステーキおいしかった。和セットで頼んだので、ごはんとみそ汁と漬け物がつくのだけど、おはしをつけてくれない。フォークで漬け物、みそ汁を頂いたよ。
84点
まくどがる
ハローキッド 太平通店にお邪魔しました。
おすすめメニューの説明をする女性店員の手際の良さに、ほれぼれします。
デミグラスハンバーグと和定食のセット(梅ごはん)を注文(1,306円税込)。
お客さんが多いせいか、しっかり焼き上げているせいか、注文してより20分程待って、できあがってきた・・・。ジュージュー音を立てる鉄板とハンバーグが食欲をそそる。たいへん美味しく、王道の味。梅ごはんとつけもの、みそ汁という和定食を注文したが、おはしを忘れ、ナイフとフォークで食するのはなかなかシュール。
元気な店員さんに好感。
81点
もう少しやせたい直樹
スフレオムレツのチーズ、トマト煮込みハンバーグの和セット(梅ごはんとみそ汁)、を注文(税込1,501円)。スフレオムレツは熱でふるふるしていてインスタ映えしそう。
煮込みハンバーグは一緒になっているナスやレンコンの具もしっかりしていて、食べ応えがありました。
でも和風セットなのに、はしがついていなかったのはマイナス。
78点
四人の平均は82.5点。暫定7位の高評価。
和セットを注文したのに、はしがなかった問題ですが、何のことはない、店員さんに頼めばよかったんですね。活きのいい店員さんが、はしを持ってきてくれたはずです。でも我々には出来ませんでした。なぜなら我々は全員シャイボーイだからです。
我々は通常6時に集合して、9時頃解散するのですが、今回は8時で解散しました。8時を回っても、お店の入り口には待っている人たちがいて、申し訳なくなったからです。さすがシャイボーイズ!
「ハローキッド 太平通店」はどうやって行くか悩む場所にあります。最寄り駅はあおなみ線、荒子駅。しかし、私は金山からバスで行きました。店の回りにはバス停も多いし、バスの数も多いです。
次回幹事はまくどがる。
がんばれ「ハローキッド 太平通店」! がんばれシャイボーイズ、ファミレシアン4! 次は君の町のファミレスに行くかもよ?
今回は「カウボーイ家族 島田店」にお邪魔しました。今回の幹事はアル中キミちゃん。
「カーボーイ家族」は2010年、東京練馬区に第1号店を出店した、比較的新しいチェーンです。東海地方には2店舗あります。「ハリス」というカウボーイのパティーに招待されたという設定。店のコンセプトに物語があるんですね。
以下点数の高い順。
赤い彗星のシュウ
我が家からバスで乗り継ぎ一回。思いの外近い。
フロアの店員が全員カウボーイハットをかぶっている。注文をとりに来た女の子のバイトさんは初日か? 店長らしき人に耳打ちで指示を受けながら色々説明してくれる。
全オーダーサラダバーが付いてきて、サラダもうまい! スイーツバーにソフトクリームがついているのが嬉しい。肉はまぁ、この値段なら。
もう少しやせたい直樹
エッグベーコンハンバーグ(150g、税込1,447円)を注文。
ハンバーグとかは割と普通ですが、サラダバーが標準でついていて、ポテトサラダ、フルーツ、デザート、ソフトクリーム等と各種そろっていて色々楽しめてよかったです。
83点
まくどがる予言者
カウボーイ家族に来店。
やわらかエッグベーコンハンバーグ(150g、1359円税込)を注文。全てにサラダバーがセットでコスパがよいです。
肉汁たっぷり、やわらかハンバーグに半熟の目玉焼きがからまっておいしく頂きました。ハンバーグそのものは、小ぶりのものを選んだのですが、サラダバー、カレー、デザート、ソフトクリームとオプションが満載で、お腹いっぱいです。
79点
アル中キミちゃん
今回はキミトチョイスの店「カウボーイ家族 島田店」にお邪魔しました。
オーダーはカウボーイステーキ300gサラダバー月2,172円(税込)。
ステーキは普通においしく頂きましたが、高齢者には小さくカットして、よくかまないとちょっと危険な感じ。ナイフを持つ手に力が入りました。
全てのオーダーにはサラダバーが含まれるのですが、そこにソフトクリームマシーンが置いてある所が高ポイント。2回並んじゃいました。で、
68点
4人の平均は79点。暫定19位(36店中)! 中々の評価となりました。
「カウボーイ家族 島田店」はバス停「天白中学校」の目の前。地下鉄「植田」駅からは徒歩23分ほど。
次回幹事は赤い彗星のシュウ。
がんばれ「カウボーイ家族 島田店」! がんばれファミレシアン4! 次は君の町のファミレスに行くかもよ?
今回は「まるは食堂 イオンモール大高店」にお邪魔しました。今回の幹事は赤い彗星のシュウ。「まるは食堂」は知多半島に本店を置き、愛知県内に6店舗展開する、お魚中心のお店。元は鮮魚店。創業者の相川うめさんはビートたけしの番組に出演したりしていたそうです。お店のホームページでは、うめさんの半生をドラマ化した映像を見ることが出来ます。入り口には、うめさんの等身大人形が飾られています。
以下点の高い順。
赤い彗星のシュウ
私の近所の人たちは何かあると「まるは食堂 本店」へごはんを食べに行きます。知多文化圏。名古屋中心部にも店はありますが、ここが一番本店に近い。本店の味を名古屋市内で!
みそ汁が赤みそ! あいかわらずジャンボエビフライはうまい! 刺身が新鮮!
少しお値段はします。
ビュッフェの変化球魚料理がいつもうれしい!
出します90点代!
96点
アル中キミちゃん
今回はまるは食堂イオンモール大高店にお邪魔しました。知多の本店には何度か行ってますが、こちらは初めて。
まるは定食(2052円)頂きました。
やっぱ名古屋人はエビフリャーたがね。って別に普段そんなにエビフライ食べてる訳でもないですが・・・。
刺身もエビフライも美味しかったです。
更に定食はごはんのおかわりとビュッフェスタイルの小鉢がフリー。
このオプション付きでの値段は充分OKです。
堪能いたしました。
86点
もう少しやせたい直樹
エビフライ定食(税抜1950円)を注文。ビュッフェ付きなのに、渋滞で30分以上遅刻してしまったため満喫できず残念。エビフライは身がしっかりとしていて衣サギではなく良かったです。魚をがっつり食べたい人には良いかも。
79点
まくどがる
まるは食堂に初めてお邪魔しました。
定食メニューは厳選されたのが少なめ。
ビュッフェあり、ごはんおかわりOKとお値打ち感満載です。
スタンダードに、まるは定食を注文(1900円税抜き)。
大きく歯ごたえのあるエビフライと、脂ののった刺身、赤だし、ごはんのセットです。ボリュームのあるおかずと、ビュッフェでお腹いっぱいです。
77点
四人の平均点は84.5点。暫定4位の高評価。しかし赤い彗星のシュウの点が高すぎる! 地元びいきもほどほどしましょう。
「まるは食堂 イオンモール大高店」はJR南大高駅より徒歩数分。
次回幹事はアル中キミちゃん。
がんばれ「まるは食堂 イオンモール大高店」! がんばれファミレシアン4! 次は君の町のファミレスに行くかもよ?
今回は初の回転寿司! 「でらうま回転寿司まるちゅう 大高店」にお邪魔しました。
回転寿司はファミレスか? という議論は私達の間でも起こりましたが、「現代では回転寿司もファミレスだ!」という結論に至りました。
「丸忠グループ」は名古屋市熱田区に本社を置いて、様々な形態のお店を展開しています。元々は鮮魚店。皆様には持ち帰り寿司として、おなじみかも知れません。
今回の幹事は赤い彗星のシュウ。
4人で腹一杯食べて約13000円! お酒を飲んだ人はいません。男4人が寿司を食ってこの値段が高いか安いかは置いといて、日頃、千円強のファミレスと1人三千円以上のお店を同列に比較するのはいかがなモノか? という話になり、1人あたり三千円を越える場合は100点満点評価ではなく、星五つ満点にしよう、ということになりました。
以下星の高い順、予言の的中率の高い順。
まくどがる
回転でらうま寿司まるちゅうにお邪魔しました。
大人気店で、結構待たされた。寿司屋だけど、焼き鳥焼いているびっくり。
久しぶりの回転寿司で、みんな美味しかった。
脂ののったハマチ、あぶりサーモン、マグロがとにかくいい感じ、寿司じゃないけど鳥モモとネギマ、月見つくねもうまかった。
☆☆☆☆
アル中キミちゃん
今回はちとイレギュラーないきさつで「でらうま寿司まるちゅう」へ。
シュウちゃんのおごりで♡♡
寿司、美味しいです。ほぼ回っているお皿から頂いたのですが、乾いたネタもないし、脂のノリもよく、幸せな食事でした。
焼き鳥もGood!
☆☆☆☆
星一つ分は、今まで行っているファミレス群より値段設定が高めな分と言う事で。
ま、当たり前だけど・・・。
赤い彗星のシュウ
いつもの3人にお仕事をお願いして、今回は私のおごり! 地元高級店です。
ネタもシャリもいいですね! もう少し庶民的な値段だともっといいですが。
この店で焼き物を初めて食べました。うまかった。「串打ち三年、焼き一生」と焼き場に書かれていましたが、いい焼き加減でした。
大高おすすめの一店です!
☆☆☆☆
もう少しやせたい直樹
労働力の提供の対価の一環として、シュウちゃんのオゴリです。タダメシであることを除いても、色々な物が美味しかったです。
個人的に一番良かったのはマヨづけサーモンでした。
☆☆☆☆
(回転寿司の中ではお値段もそれなりですが)
4人全員☆☆☆☆。星評価、初ですが、高評価ではないでしょうか?
「でらうま回転寿司まるちゅう」はJR大高駅より徒歩6分。駐車場あり! でも混んでいるときは車が停められないかも?
次回幹事も赤い彗星のシュウ。次回も「え? そこファミレス?」という所に行きます。
がんばれ「でらうま回転寿司まるちゅう」! がんばれファミレシアン4! 次は君の町のファミレスに行くかもよ?